作成者別アーカイブ: すとっく

根付とTシャツと手ぬぐいと。

Tシャツの画像がサークルメンバーに披露されてから、いろんなアイディアや妄想がMLやツイッター上でやりとりされました。

iPhone5待ちうけとか。

iPhone待ちうけ(のれん風)とか。

とび森とか。

和妻悉皆屋にはジェバンニがたくさんいるようです。
たった1日で出てきてたんですのよこれらの画像。
すごいなー。

そんなジェバンニのひとりが、やってくれました。

根付とピンバッジ。

実物もできて、サークル内通販も行われました。
今日、ブログ担当の手元にも届いたので画像を公開しちゃいます!

じゃじゃん。


根付_表根付_裏

ジュエリーデザイナーの荒井裕貴さん(@ariya_nes)が作られたものです。

藤山流の看板芸である「胡蝶の舞」をモチーフに、ロゴを組み合わせたデザイン。裏には「和妻悉皆屋」と彫られています。
画像をクリックすると大きく表示されますので、是非細かいところもご覧ください!

なんと完全国内生産、根付の紐は荒井さんご本人が問屋さんで買ってこられたもの。
わたくしも本日受け取りまして、わーい何につけようかな、どんな風に楽しもうかな、とためつすがめつ妄想をしております。いやぁ、楽しい。

とか思っていたら、別のサークルメンバーからまた素晴らしい画像が届きました。

かんざし(ど屋ざし)

あたまのうえで、「ど」の字がきらきらと舞い踊るわけですね。すごいなぁ。

こんな風に、ノリと勢いが大変愉快なサークルメンバーが多いのですが、それは多分我らがボスが……ああいやなんでも。ハイ。げっふんごっふん。

ちなみに、ニコつくでは根付&ピンバッジのサンプル展示と受注もされる予定です。
なにこれすっげー気になる! って方は、是非実物をお手にとってご覧くださいませ。


最初のグッズ画像が出てきて、「全裸待機していたら風邪引くから服を着て待っていてください」と言ったのは、まだまだ寒い2月でした(確かその日の東京は雪が降っていた)。
それから1ヶ月半、桜の舞う今現在Tシャツと手ぬぐいの通販を受け付けています!
Tシャツは4/8 24:00まで、手ぬぐいは3/29 24:00までの受付です。
イベントでも頒布する予定ですが、「イベントにはいけないのよ」という方、今なら送料無料でお送りしますので、是非ご検討ください!


予定されているイベント

  • ニコつく
  • 江戸の奇芸『おででこでん』
  • 『おででこでん』については、4/10 24:00までオンライン先行申込み割引を行っております。詳しくはリンク先をご覧ください。

    (すとっく)

    「【鬼太鼓座】叩いて戴いた」と関連動画が投稿されました!

    先日報告した動画が、ついに完成し、投稿されました!!

    【鬼太鼓座】叩いて戴いたでございます。
    鬼太鼓座(おんでこざ)さんによる和太鼓演奏です。
    鍛えられた肉体と、日々の修練によって生み出される呼吸の一致によるすばらしい演奏です。
    ぜひ皆様ご堪能くださいませ。

    …….

    …..

    この演奏に感銘を受け!
    延々ときき続けていたら!
    なんと動画がもう一本出来ちゃいました!

    【鬼太鼓座】叩いて戴いた【やらないか】
    いやー偶然って怖いですね! 偶然の一致ってすごいですね! 何故かぴったり一致しちゃいましたよ?

    いやいや、意味のある偶然の一致、おそろしいわぁ~

    (すとっく)

    グッズ画像出来!

    ブログ担当のひとり、すとっくです。
    ここで30行くらい使って自己紹介をしたいところなんですが、そんなことはどうでもいいからこれを見て!

    どや

    \ど屋/
    \ど屋!!!/
    \ど屋!!!!!/

    Tシャツ・浴衣・手ぬぐいの制作が着々と進んでおります。
    皆様、この時期はまだ寒うございますので、是非服は着て、続報をお待ちください。
    雪の降る日に全裸待機で風邪引いた、といわれましても和妻悉皆屋としては責任を取りかねます。
    わたくしはは全裸待機ではなく、小躍りしながら待っています。小躍りならばカゼヒカナイ!

    (すとっく)

    現在企み中のあんなことやそんなこと

    ■ 1. 衝撃の動画撮影……!?

    なにやら、1月31日(つまり明日!)に長野県伊那市の雪山で動画撮影の企画が!
    寒いところでアツい撮影が行われそうな感じです。
    もちろん和もの!! 乞うご期待!!!

    ■ 2. グッズ作りますよ

    今のところ、手ぬぐい、Tシャツ、浴衣が計画されています。
    浴衣は、もちろん「なんちゃって浴衣」になろうわけがない。
    サークル外への頒布があるものとないものに分かれそうなので、「絶対欲しい!」と思われる方はぜひ和妻悉皆屋への参加を!

    ■ 3. 他にもいろいろやるよー( ・3・)

    他にもどんどん企画は進行しています。
    発表できるものがわかり次第、どんどん発信していきますのでよろしくお願いします!